概要
タイトルにある通り、弊フィットのフロントブレーキのOHをしました。
弊フィットはグレード1.5Wのため、フロント2輪のみ、ディスクブレーキとなっております。
今回は、助手席側のキャリパーが固着しているようでホイールがアツアツになってしまっていたため、とり急ぎ片側だけOHすることとしました。
手順
ブレーキキャリパーを外す
- ジャッキアップする
- タイヤを外す
- キャリパー上下のボルトを外す
キャリパー本体が外れたらブレーキホースを止めているボルトを外します
が、その前にウエス等を噛ませたバイスプライヤー等でブレーキホースを挟んでおきましょう。
- このとき少しブレーキオイルが出るので下に受けを用意しておきましょう
以上でキャリパーの外しは完了です。
ブレーキキャリパーを分解する
いよいよキャリパー本体を分解していきます。
エアを使ってピストンを押し出したり、いろいろやりかたはあるようですが、私はホースを繋いでブレーキを踏んでピストンを抜きました。
- ひどく固着していたためエアの程度の圧だと出てこなかった汗
こちらが抜いたピストンとピストンシール、ピストンブーツです。
ピストンは錆びが酷く、再利用不可なので用意した新品と交換しました。
シールとブーツも新品を用意していたのでもちろん交換しています。
シールとブーツを取り外すのにピックツールなんかがあると楽ですね
- 私は知り合いのねこから借りましたが
ブーツ、シールをはめる溝のところもキャリパーほじほじとかワイヤーブラシでなるべく綺麗にしておきましょう。
気が済むまで綺麗にしたら、組んでいきます。
ブレーキキャリパーを組み立てる
疲れ果てて写真を何も撮っていませんでしたが、まあインターネッツにあるようにやることでできると思います。
私の場合はピストンをキャリパーに入れるのに、エアーを使って入れる?(ブーツを膨らませて入れる)方法でやりました。
- 慣れれば意外とやりやすいですね…慣れるのに時間かかったけど
あとは元どおりにすれば完了です。ブレーキホースのワッシャーやスライドピンのブーツなんかも忘れずにやりましょう。
- エア抜きも忘れずにしましょう。誰かいるとペダルを踏んでもらって楽にやることができます。